カクシツ?
今日こそは「わたしの好きな風景」を書こうと思いましたが、新聞の子供相談室Q&Aで、気になる質問を見つけたので、そちらをどうしても書きたくなってしまいました。
質問はこうです。
「1歳2ヶ月の女児。色があまりに白いのです。髪の毛の量も少なく、色もグレーがかっています。(中略) 京都市、祖母」
「1歳2ヶ月の女児。色があまりに白いのです。髪の毛の量も少なく、色もグレーがかっています。(中略) 京都市、祖母」
これに対して、小児科医は、その子にアルビニズム(先天性白皮症)の可能性が考えられることと、その典型的な症状、対応を丁寧に説明します。
ここまでは、何の問題もない。
……が、気になったのは、質問の中略部分です。
実際の質問では、「グレーがかっています」の次に、こう文章が続くのです。
「妊娠中の母親の食事に原因があったのでしょうか」
わたしは、なんだか、この言葉に、底意というか、悪意というか、イジワルさを感じてしまうのですね。
どうも、孫の母親と、この「京都市、祖母」さんには、血のつながりがないような気がしてなりません。
はっきりいうと、嫁と姑(しゅうとめ)の関係を感じるのですね。
大切な孫が、どうもおかしい。
原因は、アノ嫁が、妊娠中に偏食をしていたからではないだろうか。
だいたい、息子が連れてきた時から、あの娘は気に入らなかった。
キッシュだの、ライスプディングだの、ティラミスだの、脂ぎったカロリーの高い乳製品ばかり食べて……妊娠中も、わたしが口を酸っぱくして注意したのに、やっぱり、体に悪そうなものばかり食べていた。
孫がおかしいのは、アレが原因じゃなかろうか。
医師は、その回答文の中で、アルビニズムは遺伝性の疾患で、妊娠中の食生活は特に関連していないでしょう、と明言しているので、ひと安心なのですが、そうなると、次に「遺伝性の疾患」という言葉に、この「京都市、祖母」さんが飛びつきそうな気がしてしまうのですね。
アタシにも亭主にも、子供たちにも、そんな病気はなかった。
そうなると、あの嫁の家系に……
うーむ。嵐を呼ぶ予感がしますね。いや、もちろん嵐はないほうが良いのですが。
嵐でいいのは変身忍者だけ……ってスベった?
(どうでもよい)追記:
今、深夜枠アニメで、今川監督による「真マジンガー」が放映されています。
どうせなら、石森作品で、わたしが一番好きな「ロボット刑事(原作の方)」か、二番目に好きな「変身忍者 嵐(原作)」をリメイクして欲しいところです。
| 固定リンク
« ムシノシラセ……か | トップページ | 過去の未来 »
「 健康・生き残る体をつくる」カテゴリの記事
- 一杯の珈琲から……(2012.07.30)
- 開く窓:運動で免疫が下がる? ~免疫を上げるために~(2012.07.26)
- 杖つき童子 ~ノルディック・ウォーキング~ (2012.06.28)
- スポーツは身体にわるい ~運動者は求道者(ぐどうしゃ)であるべきか~(2012.06.05)
- 「煙草をくれ」「吸わないんだ」「え?」 ~世界禁煙デー~(2012.06.05)
コメント