アザーズ
「オープン ユア アイズ」のスペイン人監督アレハンドロ・アメナバールを、トム・クルーズがハリウッドに呼び寄せ、自分の制作で当時の妻を主演に撮らせた作品です。
トムクルーズの前夫人、ニコール・キッドマンが、1945年頃の、タイトで清楚な服装に身を包んだ寡婦を演じています。
少し冷血な感じはするものの、相変わらず、その美しさは際だっていて、いわゆる、恐怖に大口を開けて叫んでいても美しい、という希有な美形ぶりはこの映画でも健在です。
もともと女性の怒った顔は、いきいきとして(もちろん人にもよりますが)好きなのですが、キッドマンはその点でも申し分ありません。
きゅっとつり上がったブルーの瞳が、怒りで緑色がかって見える表情は、なんともいえず美しく、クルーズは、彼女の怒った顔を見たいがために、何度か夫婦げんかをしたのではないか、などと勘ぐってしまうほどです。
もちろん、冗談ですが。
個人的には、表情に、もっと暖かみのある女性が好みですが、どの角度から観ていても、見苦しくない女性が、画面で動くのを観るのは楽しいものです。
最近は、そうでない女性(マガイ)がスクリーンに跋扈することが多いですから。
ストーリー自体は、「オープンユアアイズ」を撮った監督とは思えないほど一本調子で、途中から最後のオチが見えてしまう程度のものですが、女性が美しくおののく姿を、フイルムに定着させたひとつの好例として、必見といえば必見の映画です。
| 固定リンク
「 銀幕のこと(映画感想)」カテゴリの記事
- コロしてもいい奴 ~最強ゾンビハンター~(2016.02.21)
- 実写はベツモノ ~進撃の巨人(しょのいち)~(2016.02.15)
- 惜しい! ~ファンタスティック・フォー~(2016.02.09)
- ひょっとしたら最強? ~アントマン~(2016.01.29)
- マナーが紳士をつくる ~キングスマン~(2016.02.04)
コメント